「理事会活動」 会合の活動記録と共有


このアプリは、マンションの理事会など (または、父兄会、各種組合、各種委員会、学校の部活、幼稚園保母会、保育園保母会)、会合の活動経緯の記録と進捗状況の見える化、および、活動記録をメールでメンバーに配布できる共有機能も備わっています。

 

活動のカテゴリーや進捗状況は、会合に合ったように初期登録で編集、保存ができます。

活動のリストは、カテゴリー、イベント、進捗状況などを検索してリスト表示できます。

詳細な活動は、日付、カテゴリー、イベント、進捗状況、イメージの貼付、 さらに、活動の経緯記録が時系列に追加記録できます。

なお、イベントの入力や活動内容など文章が長い場合は、キーボードのマイクのアイコンをタップして音声入力が使えます。大変効率的な入力ができますのでオススメです。

 

活動記録や経緯記録を削除したい場合は、リスト上で左にスワイプするとDeleteできます。


「政務活動費」 全国の議員さんに


政務活動費、標準的な項目として、"調査研究費",  "研修費",  "資料作成費",  "資料購入費", "広報費",  "広聴費",  "要請・陳情活動費", "会議費",  "人件費","事務所費",  "その他" を選択でき、且つ、項目ごとに 詳細勘定科目、例えば調査研究費であれば、"旅費", "有料道路", "入場料", "資料印刷費", "調査委託費", "文書・通信費", "その他"が選択できるようにしています。

 

月次の請求/清算は、期間を指定すると自動的にファイル (.CSVファイルと 証拠書類のイメージ・ファイル)が作成され、メールで関係者、会派幹事長、行政の長、行政の会計責任者等にメールで承認依頼を提出できます。

 

当該アプリは、iPadに対応しています。iPhoneは未対応となっています。

1) まず、「初期情報登録」の入力を行います。議員名、議員名のイニシャル(これが整理番号に付与されます)、さらに会派名、会派責任者、行政の長など、申請メールの宛先を登録し、「保存」をタップします

 

2) 「経費リスト」は、「登録/編集」画面で登録された経費がリストされます。 修正は、経費のセルをタップすると、「登録/編集」画面で修正ができます。 また、削除は、左にスワイプすると「Delete」が表示されますので、タップして削除してください

 

3) 「登録/編集」画面で、必要な項目を入力します、「項目」、「支出項目」は、事前に用意した中から選択してください。 「活動内容」は、支出経費に関わる活動内容を記載してください。 証拠書類は、領収証をカメラで撮影し、「証拠書類添付」をタップすると、フォトライブラリーから選択できます。 複数の領収書は、まとめて1枚の写真にしてください。

 

4)  「経費リスト」の「申請」をタップすると、「経費申請」の画面になります。経費申請の「開始日」と「終了日」を選択し、「申請メール」をタップすると、iPadのメール画面に自動的にメールが作成されます。 確認して、送信してください。

 


「目安箱」 ご意見箱、提案箱


自治体,事業会社,サービス業,メーカー, 教育関連など 住民やお客様、社員から色々な意見を吸い上げる手段としのアプリです。

自治体、事業会社等のターゲットごとに、カテゴリーを事前に用意しているので集計がしやすく設計されている。 各投稿はメールで指定した宛先に送られる。

例えば、自治体であれば "社会福祉", "道路", "医療保険", "年金", "雇用", "運輸", "窓口サービス", "その他" など、

事業会社であれば、"製品改善", "サービス改善", "プロセス改善", "アイデア", "新製品", "新サービス", "教育/研修", "職場環境", "コミュニケーション", "その他" とカテゴリーが事前に分けられている

2016/4/12 Version 1.1に改定

キーボードの非表示機能を追加

表紙は、氏名、住所、メール、電話番号等必要最低限の情報を保持する

すべての投稿はターケット別、カテゴリー別にリストされます

投稿内容は、ターゲット別に、カテゴリー別に記載します

 

件名の登録、課題認識、その提案内容等フリーフォームで記載します

課題など 写真も添付することができます


「防災グッズ管理」


家庭や企業で、防災に備えたグッズの備蓄をしていますが、食料、水、医薬品など 期限の管理が必要なものと、長く備蓄できる装備品など、いざという時に使えるよう管理する必要があります。



このアプリは、カテゴリーを "食料","水","衣料","医療","衛生","情報","装備","高齢者用","乳幼児用","子供用","汎用","その他"に分けて、各カテゴリーごとに利用者が品目を登録/編集できます。



例えば、"非常持ち出し品袋","携帯電話","飲料水","各種防災食料","乾パン","缶詰","レトルト食品(ごはん・おかゆなど)","パスタ/ソース","インスタントラーメン・カップみそ汁","アメ/チョコレートなどの携帯食","給水用ポリタンク","カセットコンロ/ボンベ","ラップ/銀紙","紙皿・紙コップ・割り箸","携帯ラジオ","懐中電灯","予備の乾電池/手動発電機","筆記用具","ヘルメット/防災ずきん","笛/ホイッスル","厚手の手袋","長靴/スニーカー","万能ナイフ類","ロープ/ヒモ","ティッシュペーパー","マスク","簡易トイレ","救急用品セット","処方箋の控え","胃腸薬/便秘薬/持病の薬","携帯用カイロ","下着/靴下","長袖/長ズボン","雨具/防寒用ジャケット","ビニール袋","布粘着テープ/油性マジック","ライター/ローソク/ランタン","紙おむつ","介護用品","補聴器","入れ歯","粉ミルク/哺乳瓶/離乳食/洗浄剤","清浄綿","生理用品","印鑑","通帳","カード" などなど



また、数量、購入日、取替日、保存場所、携帯/持出/備蓄など 管理項目を入れてください。



防災グッズのリストは、取替日の近いものから表示されます。



また、検索は、カテゴリー、品目、保存場所で検索できるようになっています。